MY共感覚♪

MY共感覚♪

文字に色、音に光や動きを感じる わたしの共感覚の話

【共感覚】ひらがなに感じる色|わたしの頭のなかでひらがなはこんな色

 

MY共感覚-ひらがなに感じる色

 

わたしは文字に色がついているように感じる「共感覚」を持っています。

今回は自分が「ひらがな」に感じる「色」をご紹介します。

※ディスプレイによって色味が異なって見えます。

ひらがなに感じる色

五十音

  

わ を 

色とりどりですね。

「わ」が唯一の黒です。「ん」は黒に見えますが茶色がかっています。

「ゆ」は雪、「れ」はレモンの色のイメージに近いです。

 

濁音・半濁音

 

 

 

濁音は元の文字と似た色味ですが、やや濁っているように感じます。

半濁音は元の色と似ていますが、やや明るめですね。

 

考察

行・段と色の傾向

行と色

それぞれの行は、わりとカラフルな印象ですが…

色にかたよりがある行もあります。

行 緑が多め

行 黄色系か青系のみ

行 ほぼ青・紺系

「ら」行だけでなく、「む」以降は、青・紺系が多いです。

わたしの場合、なじみの薄い文字は紺色に感じる傾向にあります。

五十音の最後のほうは「あいうえお」ほど目にしないため、なじみが薄いから紺色が多いのかもしれません。

 

段と色

それぞれの段で、文字の色にかたよりがあるか見てみました。

段 カラフル

段 黄色系が目につく

段 ピンクが3文字もある

段 黄色系が半数

段 青・紺系がほとんど

「あ」段はカラフルでしたが、他の段は、母音の色と似た色の文字が多く見られました。おもしろいですね。

 

1文字に複数の色を感じる

基本は1文字にひとつの色を感じますが、複数の色を感じることもあります。

 

見たとき・想像したとき

文字を見たとき

頭のなかで想像したとき

まったく色が異なります。不思議です。

 

意味によって異なる

単語になると意味によって色がかわったり、文字の並びで色が変わることもあります。

 

「ぎ」は、オレンジと紺のふたつの色を感じます。

(1文字)、きんょ(金魚)

ょかいるい(魚介類)

漢字にすると、同じ「魚=ぎょ」なのですが、おもしろいですね。

 

「よ」は、紺とピンクのふたつの色を感じます。

(1文字)、い(宵)

い(良い)

読みは同じでも、意味が違うと色が異なることがあります。

 

濁音・半濁音

「ば」行「ぱ」行に感じる色は、あまり自信がありません。

特に、ひらがなの半濁音は、ほとんど目にしないからでしょうか。

に感じることもあります。

意味によって変化するのかもしれません。

 

ローマ字と似た色

ひらがなと対応するローマ字で、色が似ている文字があります。

おそらくローマ字を覚えた際に、日本語を当てはめながら、共感覚の色も当てはめたのだと思われます。

 

あ行とローマ字

ほとんど同じ色味ですね!

 

あ段とローマ字

ひらがなの「あ」段の文字と、対応するローマ字は色が似ていますね。

「た」と「T」、「や」と「Y」は違っていますが…

濁音・半濁音は、関連性が薄そうです。


ひらがなの一覧を作ってみて、様々な発見がありました。

単語になると、どのような色になるのかは、今後、書いていこうと思います。

 

共感覚についてまとめました

 

MY共感覚の感じ方です