MY共感覚♪

MY共感覚♪

文字に色、音に光や動きを感じる わたしの共感覚の話

【共感覚】文字に色を感じて疲れる?|意外と疲れないわたしの感じ方

 

 

MY共感覚-文字に色を感じて疲れる?

 

わたしは文字に色がついているように感じる「共感覚」を持っています。

「文字に色を感じていたら、色があふれかえって疲れない!?」

このような質問をよく受けます。

今回はそのような質問にお答えします。

※わたし個人の感じ方になります。共感覚を持っている他の方の感じ方とは異なる場合があります。

文字に感じる色はカラフルだけど…

たとえば、このような文章があるとします。

共感覚を持つ人の割合は数パーセントだそうです

 

自分が感じる共感覚の色をすべての文字に当てはめると、以下のようになります。

 

たしかにこれはカラフルですね。読んでいると疲れてしまいそうです。

けれども、実際は、共感覚のせいで疲れるという感じを、わたしは持っていません。

子どものころからなので、これが「普通」になっているのもありますし、他の人と疲れの度合いを比べたことがないので、わからないというのもありますが、もっと大きな理由があります。

実は、文章を読んでいるときに、これだけカラフルな色を常に感じているわけではないのです。

 

実際の文字の色の感じ方

色が目立たなくなる文字がある

わたしの場合、文中では色が目立たなくなる文字があります。

接続詞、送りがな、ひらがなが続く箇所、カタカナなどです。

だそうです

 ↑ 下線が目立たなくなった文字

 

単語単位で色を感じる

さらに、わたしの場合は、単語単位で色を感じることが多いです。

単語の1番最初の文字の色でまとまることが多いです。

共感覚割合パーセントだそうです

↑ 下線が単語単位で色がまとまった文字

 

今、見ている文字に色を感じる

わたしは文章を読むときに、実際に目に入っている文字にだけ色を感じます。

読み終わった文字、まだ読んでいない文字には色を感じません。

共感覚割合は数パーセントだそうです

↑ 下線の箇所が、今、読んでいるところ

 

実際の共感覚色の感じ方

今までの感じ方をまとめると、このようになります。

下線の箇所が、今、読んでいるところ

共感覚持つ人の割合は数パーセントだそうです

共感覚割合は数パーセントだそうです

共感覚を持つ人の割合数パーセントだそうです

共感覚を持つ人の割合はパーセントだそうです

 

ずいぶん色の印象が少なくなりました。

さらに、わたしは頭のなかで文字に色を感じるだけなので、目が疲れるということもありません。 


文字に色を感じるといっても、わたしの場合は色の洪水になることはなく、意外と疲れることはないという話でした。

共感覚を感じる方のなかには、疲れてしまうという方もいると思われます。

共感覚は人によって感じ方が異なると言われているので、他の方の感じ方も知りたいなと思います。

 

共感覚についてまとめました

 

MY共感覚の感じ方です